十分睡眠をとったはずなのに、目の下のクマが消えないなんてことないでしょうか?
目の下のクマですが、寝不足だけが原因で出るわけじゃないことが分かりましたので
その原因をまとめてみました。
目の下のクマには3つの種類がある
目の下のクマですが、青グマ、黒グマ、茶グマの3種類あることがわかっています。
それぞれ、クマができる原因が違うので、もし十分な睡眠をとってもクマが消えない方は
クマの種類が違うのかもしれません。
それぞれのクマの種類と原因についてみていきましょう。
黒グマ
黒グマの特徴
黒グマと言われているクマの原因と症状です。
これはたるみが原因で目がくぼんだ状態になって、
目に影が出来てクマが出来てしまうものです。
上を向くと目立たなくなるのがこのクマの特徴です。
黒グマの原因
・加齢により下まぶたの皮膚が薄くなることによるもの
・コラーゲン不足により、皮膚がたるむことによるもの
・塩分や冷たいものの取り過ぎ
これらの原因から分かりますように黒グマのおもな原因はたるみや、
皮膚のへこみによるものがほとんどです。
ですので、このクマを解消するためには皮膚をケアしてやる必要があります。
では、次に解消法を見ていきましょう。
黒グマの解消法
原因は加齢やコラーゲン不足によるものですので、
それを解消することが必要です。
・表情筋を鍛える
目の周りの筋肉は衰えがちなので、マッサージや目をパチパチ(思いっきり閉じて、開く)を繰り返して筋肉を鍛えましょう
・目元を保湿する
目元の乾燥によりたるみが悪化し、
さらに黒クマが目立ってしまいますので、化粧品などでしっかりと保湿することを心がけましょう。
・毎日、湯船につかり血行をよくしてリンパマッサージをする
むくみがちな人は湯船にしっかりつかって、リンパをマッサージすることで血行を良くして
むくみを予防しましょう。
青グマ
青グマの特徴
最も一般的なクマが青グマと呼ばれているクマです。
生活習慣や疲労から来るクマです。
見るからに疲れた顔に見えるのが特徴です。
青グマの原因
・寝不足や不規則な生活からの血行不良によるもの
・ストレスや疲労からの血行不良によるもの
・生まれつき皮膚が薄いことによるもの
これを見て分かりますようにこの青グマの主な原因は生活習慣によるものがほとんどです。
この青グマを解消するには生活習慣を見直す必要があります。
では、解消法を見ていきましょう。
青グマの解消法
ストレスや寝不足、疲労などが原因なので、生活習慣の見直しなどが必要となります。
・マッサージにより結構不良を改善する
こちらの動画で目の下のクマを獲るマッサージを紹介してくださっています。
・血行が良くなるものを食べる
青クマは血行不良から来ていますので血液をサラサラにする食べ物を摂取する必要があります。
ホウレンソウ、納豆、レバー、ヒジキなどに血液をサラサラにする成分が含まれています。
・ホットタオルで目を温める
水で濡らしたタオルを固く絞って、電子レンジに入れて1分間温めましょう。
それを目元に載せて目を温めます。
茶グマ
茶グマの特徴
色素沈着や小さなシミが集合してクマに見えるクマが茶グマです。
茶グマの原因
・化粧品のダメージによるもの
・目をこするなどの摩擦や洗顔、紫外線のダメージによるもの
・乾燥によって肌が乱れることによるもの
この茶グマの原因は日々の生活で積み重なった肌へのダメージによるものが主となっています。
ですので、この茶グマを解消するのは少々ほかのクマと比べて時間がかかりますが、
解消法を見ていきましょう。
茶グマの解消法、対策
茶グマの対策はUVケアをして色素定着が起らないようにするのがメインとなります。
・UV対策をしシミ、色素定着を防ぐ
紫外線が強い季節はもちろんそうでない季節でもしっかりと紫外線対策をして、
肌を守りシミ、色素定着を防ぎましょう。
・メラニンの生成を抑える食品を摂取する
メラニンの生成を抑える事が必要なので、それを防ぐ効果のあるビタミンCを多く含んだ食品を摂取しましょう。
パプリカ、ホウレンソウ、ブロッコリー、パセリなどがビタミンCを多く含んでいます。
・化粧をしっかりと落とす
目の周りの化粧をしっかりと落としましょう。
化粧が残っているとメラニンの原因や色素定着の原因となります。
・洗顔時や目がかゆい時にごしごしと目をこすらないようにする
洗顔時や目がかゆい時に目をごしごしとこすってないでしょうか?
これは色素定着の原因となるのでやめましょう。
どうしても目のかゆみが取れないときは眼科に行きましょう。
まとめ
・クマのできる原因は寝不足だけではない
・それぞれのクマにはそれぞれの原因がある
・クマに種類はあるが、クマの解消には規則正しい生活が必要
筆者もクマの原因は寝不足だとばかり思ってましたが、それだけではないようですね。
自分のクマの種類を見極めて正しい解消法をして、しっかりと対策していきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント