お年玉の相場はいくら?(年齢別)

雑学

毎年、新年になるとお年玉をあげる習慣が日本にはあると思います。子供から大人になるにつれもらう金額はだんだん増えていきそしてもらう側からあげる側になっていきます。
皆さんが悩まれています「いったいいくらあげたらいいの」という疑問を解決するため、相場をまとめてみました。是非参考になさってみてください。

親戚の子供

0歳から6歳           ・・・0から1000円程度
小学校低学年(7歳から9歳)   ・・・1000円から3000円
小学校高学年(10歳から12歳) ・・・3000円から5000円
中学生(12歳から15歳)    ・・・5000円から7000円
高校生(15歳から18歳)    ・・・7000円から10000円
大学生(18歳から22歳)    ・・・10000円

0歳から6歳の子供の場合は親に渡すまたは親にわたる事が多いと思いますので、その場合〜ちゃんになんか買ってあげてね。と少し多めに渡す場合もあります。また、お金の価値の分からない乳幼児などにはお菓子をあげたり、おもちゃをあげたりする事もあります。
また、なかには親戚同士で取り決めをしていてもらった分だけあげている所や、年齢できっちりいくらと取り決めをしている家庭もあるようです。

自分の子供

0歳から6歳           ・・・1000円程度
小学校低学年(7歳から9歳)   ・・・2000円から3000円
小学校高学年(10歳から12歳) ・・・3000円から5000円
中学生(12歳から15歳)    ・・・5000円から7000円
高校生(15歳から18歳)    ・・・7000円から10000円
大学生(18歳から22歳)    ・・・10000円

年齢によって多少違いはあるものの、親戚の個にあげる場合との金額の違いはそんなにありません。

0歳から6歳           ・・・1000円から5000円(親に一万円を渡すときも)
小学校低学年(7歳から9歳)   ・・・3000円から5000円
小学校高学年(10歳から12歳) ・・・5000円から10000円
中学生(12歳から15歳)    ・・・7000円から10000円
高校生(15歳から18歳)    ・・・10000円
大学生(18歳から22歳)    ・・・10000円

やはり孫はかわいいからかほかと比べて金額の相場はあがります。なかには一律で毎年1万円をあげているご家庭もあるようです。
ただ、くれぐれもあげ過ぎには注意しましょう。

最後に

年に1度のイベントですので、子供たちは本当にお年玉を楽しみしています。金額だけでなくいくつになってももらったら嬉しいものなので、少しでもぽち袋に入れてあげるようにしましょう。
年齢によっては紙のお金ではなく硬貨の方が喜ばれる場合がありますので、そこは臨機応変に。

コメント

タイトルとURLをコピーしました